Column

コラム

  

高校生でもわかる!お金をふやす「投資」のいろんな種類をやさしく解説 第4章

2025.5.13

💰第4章:投資の種類③【債券・預金・その他】
債券(さいけん)ってなに?
債券は、国や企業にお金を貸して、あとで利息と一緒に返してもらう仕組みです。
・国が出すもの → 国債(こくさい)
・企業が出すもの → 社債(しゃさい)
比較的安全で、リターンは低めですが安定しています。

💴預金の活用法
・定期預金:一定期間お金を預けると、ちょっとだけ金利が高い
・外貨預金:外国のお金で預ける。為替の変動によって利益・損失が出ることも

💴その他の投資
・金(ゴールド):長期的に価値が落ちにくい資産
・不動産:家や土地を買って貸す、売るなど。ただし元手が大きい
・仮想通貨:ビットコインなど。値動きが激しく、リスクも高い
これらは初心者にはハードルが高いですが、将来選択肢として知っておくとよいです。

086-455-7530メールでお問い合わせ