Column

コラム

  

高校生でもわかる!お金をふやす「投資」のいろんな種類をやさしく解説 第3章

2025.5.12

💰第3章:投資の種類②【投資信託(ファンド)】
投資信託ってなに?
投資信託は、たくさんの人からお金を集めて、プロがまとめて運用する商品です。
たとえば、100人が1万円ずつ集めて、プロが株や債券などに分散して投資するイメージです。

💴投資信託のメリット
・プロに運用をまかせられる
・1つ買うだけで分散投資ができる(リスクが分散される)
・少額から投資できる(100円や1,000円でもOK)

💴インデックスファンド vs アクティブファンド
・インデックスファンド:市場全体に連動。手数料が安くて初心者向き。
・アクティブファンド:プロが市場を上回る成果を狙う。手数料は高め。
初心者には、まず「インデックスファンド」がオススメです。

086-455-7530メールでお問い合わせ